私が趣味に読書を選ぶ理由:なぜ映画やドラマではダメなのか

当ページのリンクには広告が含まれています。

映画やドラマは、視覚的・聴覚的に楽しむことができるため、手軽にリラックスできる娯楽として多くの人に愛されています。しかし、私にとって最も魅力的な趣味は「読書」です。読書には、映画やドラマでは味わえない独特のメリットがあり、それが私が本を手に取り続ける理由です。本記事では、映画やドラマとの比較を交えながら、読書を選ぶ理由を科学的な視点も取り入れてお話しします。

自分のペースで進められる

映画やドラマは、ある種一方的に物語が進行するため、受け手は情報を一方的に受け取るしかありません。これに対して、読書は非常に自由です。自分のペースで物語を進め、味わうことができ、腑に落ちない箇所があればその場で立ち止まり、考えることができるという特性を持っています。心理学者によると、この「内発的なペースで進む読書」が読者の理解力や記憶力を向上させることが知られています

この自由なペースは、単に理解を深めるだけでなく、自己反省や内省の時間を生む重要な要素です。映画やドラマでは難しいこのプロセスこそが、私にとって読書が大きな魅力となっているのです。

想像力の喚起

映画やドラマは、登場人物の容姿も声も既に決められており、視聴者はそれを映像として視聴するだけです。これは脳にとってリラックスした状態を促す一方で、想像力を喚起する脳の領域である前頭葉の活動が抑えられるという研究もあります。簡単に言えば、視覚や聴覚で一方的に情報を受け取る映画やドラマは、脳を受動的に使う傾向があるのです。

一方、読書は文字情報しか提供されないため、読者は自分の想像力をフルに活用して物語の世界やキャラクターを描き出します。科学的な研究によれば、読書中は脳の中で視覚や運動のイメージを再現する神経回路が活発に働き、脳が「見えないもの」を想像するための訓練を受けている状態になります。この想像力を駆使する過程が、映画やドラマにはない、読書の創造的な楽しさを生んでいるのです。

主観的な体験

映画やドラマは登場人物のストーリーを外から見て楽しむ形式です。これは俯瞰的に物語を捉える上では効果的ですが、完全に登場人物になり切ることは難しいです。心理学的に見ると、視覚的に「他者」を感じることで、感情移入の程度が限られてしまうことが指摘されています。

一方、読書では、自分自身が物語の主人公や登場人物になりきることができます。文字情報は読者に主観的な解釈の余地を与えるため、登場人物が体験する喜怒哀楽を、自分自身の体験として感じることが可能です。読書におけるこの「主観的体験」の深さは、映画やドラマでは得がたいものであり、私が読書を選ぶ理由の中でもかなり有力なものです。

感情的な深み

。の映画やドラマでは、視覚的な情報が感情の理解に大きく寄与するため、映像に頼った感情表現がメインです。しかし、複雑な心情描写や感情の変化を視覚情報だけで理解することには限界があります。例えば、登場人物の内なる葛藤や微妙な感情の動きは、映像では表現が難しいことが多いです。かと言って、それらをセリフやナレーションで表現しようものなら、途端に陳腐な印象に変わります

読書では、著者の言葉によって登場人物の感情や心理描写が詳細に描かれます。研究では、読書が共感能力を高め、他者の感情をより深く理解する能力を促進することが示されています。登場人物の感情に深く触れることで、読者は自分自身の感情の幅も広げ、より豊かな感情体験を味わうことができるのです。

疑似的な人生経験

映画やドラマも感情移入を通じて登場人物の経験を疑似的に追体験することができますが、その体験はどうしても一過性のものに終わることが多いです。一方、読書では、登場人物とともに困難を乗り越え、成長する過程をじっくりと味わうことができます。この体験が、単なる娯楽を超え、読者に深い人生の教訓をもたらすことが多いのです。

人は通常、100歳まで生きたとしても、1人分の人生を100年間生きたことにしかなりません。しかし、読書を通して多様な環境、幅広い時代を生き抜くことができ、それらの疑似体験をすることで、自分の人生により深みが出てきます。

読書を通じて得られる知識は、単なる情報のインプットだけでなく、人生の中で重要な意思決定や価値観に影響を与える「疑似的な人生経験」として活用されることがあります。研究によれば、読書を通じて他者の視点を体験することが、自己の成長や人生に対する洞察を深める効果があるとされています。この「疑似体験」が、私にとって読書を選ぶもう一つの大きな理由です。


まとめ

読書が私にとって特別な趣味である理由は、映画やドラマとは異なる独自の体験を提供してくれるからです。自分のペースで物語に没入し、想像力を駆使しながら登場人物とともに歩む主観的な旅。感情の深みや、時には人生に対する洞察を与えてくれる疑似的な人生体験。これらが読書ならではの魅力です。科学的な研究や心理学的な視点からも裏付けられるように、読書はただの娯楽を超え、私たちの心と頭を豊かにしてくれる活動です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年~SIerで働いています。
仕事は99%リモートのため、最近は毎日読書をしています。
読書歴は紙の本が3年、電子書籍が1年ほどです。
読書家としてはまだまだひよっこですが、だからこそ読書初心者にも寄り添った情報発信をしていきたいと思います。
皆で楽しい読書ライフを送りましょう!

目次