読書初心者向け情報発信ブログ開設!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

学生時代、私は読書が苦手でしたが、社会人になってから少しずつその魅力に気づき始めました。
電子書籍との出会いをきっかけに読書にハマり、読書習慣を身に付けた方法についてお話ししたいと思います。

自己紹介

私は今年で社会人5年目を迎える、29歳の現役システムエンジニアです。
理系の大学院を卒業してからずっとIT業界で働いていますが、実は学生時代、読書が苦手でした。
活字に対して苦手意識が強く、研究室でもあまり論文を読まないタイプの学生で、読書よりも専らYoutubeといった具合でした。
そんな私が読書に向き合うようになったのは、社会人になってからのことでした。

読書との出会い

社会人1年目が終わる頃、漠然と「教養としての読書」を意識するようになりました。当時は、仕事に追われる中で、「少しでも教養を身に付けたい」という思いから、近所の書店へ意識的に足を運びました。書店で本を手に取ってみると、自分が知らない世界を垣間見られる感覚があり、「案外面白いじゃないか」と思うようになりました。
しかし、たまの週末に本屋や図書館に立ち寄る程度で、読書習慣とは程遠いものでした。

Kindleとの出会い

転機が訪れたのは、社会人4年目に差し掛かった頃です。
この頃は、周りの友人たちが結婚をしたり転職をしたりと、自分の将来について考える機会が増えてきました。
そんな中、「自分はどんな大人になりたいのか?」と自分に問いかけた時、「教養のある大人」というのが自分の理想像として初めに浮かびました。
教養を身につけるために最も身近で有効な手段が「読書」であると考え、読書のメリットや有名経営者たちの読書習慣について調べることで、読書に対する信頼を強めていきました。

しかし、いくつか問題もありました。仕事は在宅勤務が多くなり、外出する機会がほとんどなかったため、頻繁に本屋に通うのは難しい状況でした。また、新型コロナウィルスの大流行を経て、少々潔癖症気味になったこともあり、色々な人が触った本を家で読むことは気が引けてしまうのでした。
そんなことを頭の中でグルグル考えていたところ、ふと「電子書籍」という選択肢にたどり着きました。

特に興味を惹かれたのが、Kindle Unlimitedというサブスクリプション型のサービスでした。月額1000円ほどで様々な本が読み放題というのは、時間も場所も選ばずに読書ができるという点で非常に魅力的でした。
私はすぐにKindle Unlimitedを登録し、スマホやPCで読書を始めました。が、仕事でもPCやモニターを見続けているためか、何となく目が疲れるような感覚がありました。ネットで検索していたところ、電子書籍リーダーなら紙の本に近い感覚で読書ができる=目に優しいということを知り、Amazonのセールを待ってKindle端末を購入しました。

Kindle端末での読書は、紙の本を手に取る感覚には劣るものの、その利便性にすぐに魅了されました。いつでもどこでも好きな時に好きな本を読むことができますし、何と言っても、目が全然疲れません。このKindle端末との出会いが、私にとって読書をより身近に、そして楽しいものへと変えてくれたと言っても過言ではありません。

ブログを始めた理由

さて、このブログ『Kindokusho | Kindleと一緒に本の世界へ』を始めることになったきっかけは、実は「副業探し」でした。今の会社の給料に満足していない中で、AIを活用したり、他の形で副収入を得る方法を模索していました。

そんな中、自分の考えをまとめて発信するブログ運営に興味を持ち始めました。特に読書をテーマに選んだのは、自分の好きなことであると同時に、友人が「読書を習慣化したいけど続かない」と悩んでいたことが大きなきっかけです。私自身もかつては読書が苦手だったので、彼のように読書を習慣化したいけれど挫折してしまう人たちの役に立てればと思い、電子書籍をテーマにしたブログを立ち上げる決心をしました。

電子書籍は紙の本とは違う魅力を持っています。軽量な端末で大量の本を持ち歩けるだけでなく、読み放題のサブスクリプションサービスがあるなど、新しい現代の読書スタイルと呼べるのではないでしょうか。それでも、電子書籍にはメリットだけでなくデメリットもあります。例えば、物理的なページをめくる感覚がないことや、画面を長時間見続けることに対する懸念などです。このブログでは、そういった利点や課題も含めて、読書を習慣化したい人々に向けて情報を発信していきたいと思っています。

このブログで発信したいこと

『Kindokusho | Kindleと一緒に本の世界へ』では、主に以下のようなテーマを取り扱っていく予定です。

  • 読書のメリットとデメリット:知識を深める、視野を広げるといったメリットだけでなく、長時間の読書をすることのデメリットなども取り上げます。
  • 読書を習慣化する方法:忙しい日々の中で、どのようにして読書を日常の一部にするか、私自身の体験を元にしたアドバイスや習慣化するためのステップを提供します。
  • 紙の本 vs 電子書籍:それぞれの長所と短所、どのように使い分けるべきかについても考察していきます。
  • 電子書籍リーダーやKindle Unlimitedの活用方法:どの端末、サービスが自分に合っているか、そして購入時のお得なセール情報など、実用的な情報も併せて提供していきます。
  • おすすめのタイトル紹介:私が読んで面白かった本や、初心者向けのおすすめタイトルを紹介していきたいです。

さいごに

このブログを通じて、私自身が電子書籍を通じて感じた「読書の楽しさ」をより多くの人に届けたいと考えています。活字が嫌いだった私が変わったように、同じように読書を難しいと感じている方々に、電子書籍の新しい可能性を伝えられればと思っています。

読書は一人で楽しむものでもありますが、同時に他の誰かと共有することでより深い理解や新たな発見があります。
ぜひ、このブログを通じて、皆さんの読書ライフがより充実したものになることを願っています。

これからも『Kindokusho | Kindleと一緒に本の世界へ』をよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2020年~SIerで働いています。
仕事は99%リモートのため、最近は毎日読書をしています。
読書歴は紙の本が3年、電子書籍が1年ほどです。
読書家としてはまだまだひよっこですが、だからこそ読書初心者にも寄り添った情報発信をしていきたいと思います。
皆で楽しい読書ライフを送りましょう!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

目次